2023/05/24

6月18日(日)太田美帆+ Paniyolo 演奏会 「慈雨— 夏至のころ、 音と花 — 」





6月18日(日) 新月の日 正午より 

太田美帆 と Paniyolo  演奏会が行われます。 

総合演出にRARI YOSHIO さんをお迎えして 

写真家であり主催 河部有璃さんと
昨年末より、ずっと温めてきた一日です。 

RARIさん率い 
この日へのメッセージを大切に… 

oursdiningは、いつもとはまた違う 
野草花 veganプレートランチと
コーディアルジュースを。

その頃収穫する 瑞々しい お野菜やハーブ
エディブルフラワーを美しく
美味しく味わっていただけたら。。
と、心待ちにしています。

お席は残りわずかとなりましたが
是非ご一緒できることを 
楽しみにお待ちしております。

 ________

夏至のころ 

一年で1番太陽のエネルギーが強く 

植物がその生命力を輝かせるとき。 

美帆さんの歌声は 

天と地をつなげるように 

あたたかなエネルギーで包んでくれる 。 

Paniyoloさんのギターの音色は 

慈雨のように

 優しくこころに沁みわたる。 

そんなお二人の奏でる音は 

野に咲く花を摘み 

頰に風を感じ 

どこまでも自由に駆け回り 

魔法のような時間を過ごしていた 

こどものころの記憶を 

こころを 呼び覚ます 

美しい光。 


花に触れ 

音に触れ 

自然の恵みを口にして ⁡ ⁡ 

母なる大地とつながろう。 

自分自身のため 

こころを満たす 

豊かな1日をお過ごし下さい。

 ________

 演奏会 
「慈雨 — 夏至のころ、音と花 — 」

 6月18日(日) 新月
 OURSDININGさんにて @oursdining 

11:30 開場 
12:00 開演 

1部 
12:00〜13:30
 RARI YOSHIO お花あそび 
OURSDINING 大地と繋がり自然味わうluch 
Paniyolo solo guitar 

2部 
13:30〜15:00 
太田美帆とPaniyolo 演奏会 
自分の声で、自分自身を癒す声のWS

 mini marche.
 CD , artbook , sweets , etc. 

会費 ¥8000 
事前振り込みとさせて頂きます。 

ご予約やお問い合わせは 
@_kawayuri 
instagram DMに 
お名前、お電話番号、人数を添えて
ご連絡ください。
 —————————— 
太田美帆  @ura.cantus 1978年東京都出身。 
「聖歌」に揺さぶられ音楽家を志す。
 福岡のギャラリー「うつしき」より 「共鳴」「嬉々」2枚のアルバムをリリース。

 Paniyolo  @paniyolo 1982年福島県出身。 
ギタリスト高坂宗輝のソロプロジェクト。
 CANTUSの太田美帆との「空と花」など 
音と音の間を大切にしながら演奏しています。

 総合演出 
RARI YOSHIO  @rariyoshio 

 主催  フィルム写真  フライヤー制作 
 河部有璃 @_kawayuri

 #Repost @_kawayuri with @use.repost ・・・ 
OURSDININGさんにて演奏会のお知らせ . . 夏至のころ、 
一年で1番太陽のエネルギーが強く 植物がその生命力を輝かせるとき。

 雨が降ると色が鮮やかで、
 晴れると窓からの光や植物を照らす光たち。
 その風景とともに過ごす時間がとても豊かに感じています。 

那須の自然の中で過ごしているうちに 
美帆さんに来てもらいたいなという気持ちと 
心地よい時間を共有したいなという気持ちが湧いてきました。

 6月18日に自然を感じながら、
 ご飯を食べたり、
お花のワークショップをしたり、
演奏を聴く会を開きます。 

自然いっぱいで気持ちよさそうにお庭に咲くお花や緑たち、
とってもおいしくて新しい発見をくれるお料理を作ってくださるOURSDININGさん。

 植物たちの力を最大限に引き出してくださるRARIさん。

 身体にすーっと入ってゆく美帆さんの歌声と

Paniyoloさんの穏やかであたたかく包まれるギターの音色。 

夏至を迎える前に 
自然に触れ、
植物に触れ、
音楽に触れ、
五感を開いて
心地よい時間を一緒に過ごしましょう。
 .
 .
 . 
——————————


6月スケジュール


緑風 心地よい那須高原

皆様のご予約を心より楽しみにお待ちしております。


6月18日 太田美帆+Paniyolo演奏会

総合演出 RARIYOSHIO

oursdining野草花veganランチプレートコーディアルドリンク付き

お席はあとわずかとなります

ご予約・お問い合わせ 

DM 

https://www.instagram.com/_kawayuri/ 

またはoursdining店頭にて


**********************

ランチはご予約制となります。

現時点での6月のランチご予約可能日

6月5・10・11・12・17・19・24・25・26・27日


ランチタイム12:00・12:30・13:30       

 5/13・27   12:30・13:00・13:30頃

那須 のめぐみランチ御膳 

○那須の旬の薫りを、少しずつ 色々。。。

美味しく愉しく生かした和洋折衷のお野菜ずくし御膳です。

 2780円(税込み)

主菜は大豆ミートや穀物のタンパクを生かしたお料理となります。

(※一部には卵・乳製品・魚介出しを含みます。)


○主菜をお肉料理に変更できます。 

 3350(税込み)

西那須のアジア学院さんでエサから手作りされ育った『ホエイ豚』または

鶏肉は、徳島県神山で育った『神山鷄』

食べ物や環境に配慮し育てられた健康なお肉を

その時の入荷状況により大切にお料理させていただきます。


お電話予約制 (受付時間:9:00-11:00・15:00-21:00)

 09075798765 / 0287645573 

定休日は携帯電話にて承ります。

**********************

食材について

那須の湧き水を飲料・調理の出汁などに使用しております。


自家菜園でシェフが育てた自然農法のとれたて野菜や草花と

ローカル×ビオ×マルシェ「大日向マルシェ」生産者さんの

滋養深い自然栽培・有機循環農法旬野菜

心込めて育てられた地元農産物、搾りたて低温殺菌ミルク・平飼い有精卵・などを用い

伝統的製法の調味料、オーガニック・フェアトレードも大切に。。

加工品・調味料からほとんどのものを

素材本来の味わい・栄養を生かし自家製しております。


*****************


ディナー・特別料理は現在ご提供をお休みさせていただいております。


****************

第2・4土曜日の朝 9:00-12:30(5月から11月)

アワーズダイニング前の草原(雨天は軒下・テラスにて)

local×bio大日向マルシェが開催されます。


今年13年目を迎える大日向マルシェは、

生産者みんなで運営開催されている

ワーカーズコレクティブマルシェ。


おおらかな那須暮らしを垣間見れるような

自然と人にやさしい ローカルビオマルシェです。


採れたての無農薬無化学肥料で栽培された旬野菜など農産品から始まり

お豆腐・納豆・お茶やパンなど加工品

地域の素材をアップサイクルされた作家さんの布小物

自然素材の手作りクレイコスメ体験や

時には。。大人も子どもも一緒にほんわか 楽しめる紙芝居や手作り人形劇など。。

今年もどんな出会いが待っているのでしょう。。


oursdiningはテラスにてドリンクとスープのご提供(ラストオーダー12:15)玄米珈琲とグラノーラ販売で参加予定です。


*****************


*お車の「カーナビ」「MAPサイト」で

誤った場所に案内されるケースがございます。

念のため下記Googleマップのご参照をお勧めいたします。

2023/05/11





















今シーズンも皆さまとの出会い,再会を楽しみにおまちしています。

ご来場をこころより楽しみにお待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします。 


尚、大日向マルシェ開催日のレスランは
12:30〜お電話ご予約にてご用意させていただいております。
何卒よろしくお願いいたします。

#Repost @oohinatamarche with @use.repost

・・・

今週末は、2023年シーズン第1回目の 

*大日向マルシェ*です。


5月13日(第2土曜日)

9:00~12:30

アワーズダイニング前 

草原の広場にて


緑が深まってきた那須の大自然の中で、ゆったりとお買い物楽しみませんか~🎶

今シーズンの初回は、バラエティ豊かな店舗が多数出店していただきますよ。


たくさんの笑顔に会えるのを楽しみにしております♡


大日向マルシェは雨天でも屋外テラス・軒下での開催なので、足元を気にせず、心が少し穏やかにお買い物を楽しむことができそうです~♪

たくましく育った農産物や私たちの生活で必要なものたちがこの大日向マルシェでは手にとっていただけます。


※各店舗では、プラスチックフリーを心がけております。


マイバック、マイカップなどのご持参大歓迎です。


ゴミを作らい工夫を楽しめる場にしてゆけるとうれしいです。


****5月13日(土)の出店者情報****


包丁砥ぎのサキ

(薄い刃の包丁¥500-大きな欠け +¥200-

分厚い刃の包丁¥1000-

お預かり所要時間目安最短:15分/1本)

※当日刃物研ぎを希望される方は、

安全に配慮してお持ちください

コトリコーヒー

(天然酵母パン、国産小麦の焼き菓子、自家焙煎コーヒー豆(量り売りあり))

https://m.facebook.com/kotoricoffee

Instagram:@kotori_coffee

甘く浮く

(地元農産物を使用したクラフトビール)

ジャムおばさん

( 季節の果樹・野菜のジャム)

注文・問合せ|nabekake.7ku@ezweb.ne.jp 

おいしい薬膳 白牡丹

(お弁当・おやつ)

那須野が原生きものネットワーク

(生き物ポストカード、環境学習教材、野菜)

梨本あぶらや

(国産菜種圧搾油、雑穀各種)

問合せ|nashi.aburaya@gmail.com  TEL0248-34-2750

百笑屋 

(5月のお野菜)

問合せ|miiske55@gmail.com

@hyakushouya_nouenn

アジア学院 

(ご予約受付〆切 前日)

【ご予約可能品】

冷凍豚肉 ※出来ればご予約ください

玄米せんべい10枚 500円

などをメインにお持ちしますよ〜。

注文・問合せ|sales@ari-edu.org 佐藤

ちっちゃなおやまの農場 

(5月のお野菜、納豆、テンペ)

問合せ|oym.farm@gmail.com

西郷ゆば工房

(ゆば、豆腐)

注文・問合|nishigoyubakobo2017@gmail.com

Herb & Bear

(オリジナルブレンド・オーガニックハーブティー)

問合せ|herbandbear6868@gmail.com

楽校deマルシェ(旧あや市場)

(ナッツ、ドライフルーツ他、加工品)

RAKUDA

(天然酵母パン)

COFFEE ONTARIO

(自家焙煎珈琲)

注文・問合せ|konnichiwalabo@gmail.com 

Instagram: @o_n_t_a_r_i_o_

OURS DINING  

(酵素ドリンク・veganスープ・玄米珈琲・卯の花グラノーラ)

電話:0287-64-5573

Brillante

(那須染め、藍染アイテム(マスク、スカーフ、キャスケット、ヘアバンド、ソックスetc,))

問合せ|https://www.facebook.com/AtelierShopBrillante/ 

ばく

(自然素材の手編みかご、手作り雑貨)

問合せ|okakaht@yahoo.co.jp 

アーシャ=アジアの農民と歩む会

(北インドの農村女性女性による有機モリンガ加工品・手工芸)

リサイクルショップ・カモミール

(食器・絵本・バック・アクセサリー・季節の洋服などのリサイクル品)

kohaku

(自家栽培の植物で作るドライフラワー、スワッグ、リース、ポプリ、蜜蝋キャンドル)

パラソル文庫

紙芝居、絵本読み聞かせ、おすすめ図書紹介

問合せ|703namomi@ezweb.ne.jp

いろ・いと からこ屋

(草木染め手縫いの野良着と布雑貨)

詳しくはFBページへ

https://www.facebook.com/野良着と日用品-いろいと-からこ屋-293989247889235 

問合せ|ggdg.wagtail926@gmail.com 笠間

やよい亭 

(さんかくクッキー ヴィーガン)


農産物は、農薬や化学肥料不使用です。

食品や日用品について、ご予約、お取置きも大歓迎です。

→詳細については、各出店者のフェイスブックページやその他でご確認ください。

2023/04/20

5月のスケジュール

 









追記: 5月のお席ご予約
満席ありがとうございました。

電話ご予約制: 09075798765 / 0287645573

定休日は携帯電話にてお電話対応可

*********

いつもOursDiningをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。


4月は桜の見頃が例年より早く、開花中はお天気に恵まれ美しい春を迎えることができました。

現在oursの庭では、八重咲きの観山桜が最後に可愛らしく咲き始めました。


5月は山のツツジが待ち遠しく、他県よりたくさんの方がいらっしゃいます。


そして、アワーズダイニング前の草原の庭では

5月〜11月の第2・4土曜日の朝 9:00-12:30

local×bio大日向マルシェが今年もやってきます。


今年13年目を迎える大日向マルシェは、

生産者みんなで運営開催されている

ワーカーズコレクティブマルシェ。


おおらかな那須暮らしを垣間見れるような

自然と人にやさしい ローカルビオマルシェです。


採れたての無農薬無化学肥料で栽培された旬野菜など農産品から始まり

お豆腐・納豆・お茶やパンなど加工品

地域の素材をアップサイクルされた作家さんの布小物

自然素材の手作りクレイコスメ体験や

時には。。大人も子どもも一緒にほんわか 楽しめる紙芝居や手作り人形劇など。。

今年もどんな出会いが待っているのでしょう。。


oursdiningはテラスにてドリンクのご提供(ラストオーダー12:15)で参加予定です。


新緑が美しい季節を迎えた那須に是非お出かけください。


※画像は、昨年中旬〜ツツジつり橋/那須八幡ツツジ群落とある日のランチ御膳などです。


**********************

那須 のめぐみランチ御膳 

那須の旬の薫りを、少しずつ 色々。。。

美味しく愉しく生かした和洋折衷の御膳です。 2780円(税別2527円) 


主菜をお肉料理に変更できます。  3350(税別3045)


open   :  12:00・12:30・13:30 

(5/13・27は、大日向マルシェ終了後12:30・13:00・13:30ごろよりご予約承ります。)

closed:  15:30 頃

電話ご予約制: 09075798765 / 0287645573

定休日は携帯電話にてお電話対応可

**********************


現在ディナー・特別料理は現在ご提供をお休みさせていただいております。


****************


食材について

那須の湧き水を飲料・調理の出汁などに使用しております。


自家菜園でシェフが育てた自然農法のとれたて野菜や草花と

ローカル×ビオ×マルシェ「大日向マルシェ」生産者さんの

滋養深い自然栽培・有機循環農法旬野菜

心込めて育てられた地元農産物を用い

伝統的製法の調味料、オーガニック・フェアトレードも大切に。。

加工品・調味料からほとんどのものを

素材本来の味わい・栄養を生かし自家製しております。


お肉料理は、西那須のアジア学院さんでエサから手作りされ育った『ホエイ豚』

鶏肉は、開業当初からご縁ある徳島県神山で育った『神山鷄』

環境に配慮し育てられたお肉を大切にお料理させていただきます。


*****************

ご予約窓口は、行き違いを防ぐため、お電話のみで承っております。


090-7579-8765 


*****************



*お車の「カーナビ」「MAPサイト」で

誤った場所に案内されるケースがございます。

念のため下記Googleマップのご参照をお勧めいたします。